MENU
  • トレード
  • トレード用語
  • トレード結果報告
  • 年間トレード結果報告
  • 月間トレード結果報告
  • 週間トレード結果報告
  • ポジション報告と結果
  • マインド・自己規律・戦略
  • 仮想通貨
  • ビットコイン
  • リップル
  • 先物取引
  • 商品
  • 株価指数
  • 現物株
  • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
  • その他
  • ポイント
  • 株主優待クロス
  • 節税
  • 節約
  • 資産運用
  • FXスワップ鞘取り
  • iDeCo
  • NISA
  • 趣味
  • 旅行
  • 登山
  • 釣り
  • 雑記

サラリーマンが資産運用で早期退職を目指すブログ!

  • トレード
  • トレード用語
  • トレード結果報告
  • 年間トレード結果報告
  • 月間トレード結果報告
  • 週間トレード結果報告
  • ポジション報告と結果
  • マインド・自己規律・戦略
  • 仮想通貨
  • ビットコイン
  • リップル
  • 先物取引
  • 商品
  • 株価指数
  • 現物株
  • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
  • その他
  • ポイント
  • 株主優待クロス
  • 節税
  • 節約
  • 資産運用
  • FXスワップ鞘取り
  • iDeCo
  • NISA
  • 趣味
  • 旅行
  • 登山
  • 釣り
  • 雑記

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 kome 高配当株投資

【コロナ拡大懸念再来】令和3年12月2日の日本株ポートフォリオを全公開

どーも、コメです。 まず初めに、トルコリラ/円ロングは切りました。 8円台に入っても全く戻る気力なしだったので見切りました。 9円台で追加買いをしたので、5万の損失でした。 やはり、FXなんてやるもんじゃないな。 本題の […]

2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 kome 資産運用

株価暴落。

どーも、コメです。 ひどい。 南アフリカで変異株が出た影響らしく、金融資産が軒並み売られています。 昨日一日で日本株の含み益が25万減り、米国株は50万減りました。 遅れて投資信託も落ちるでしょうし、月曜の日本株も悲惨濃 […]

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 kome トレード

トルコリラがセリングクライマックスである事を祈る!

どーも、コメです。 トルコリラが急落中ですが買いました! 明らかに今日の値幅がおかし過ぎる。 多分、大量ロスカットを巻き込んでの強制下げかと。 セリクラを信じて、8円台を買っていきました。 現金カツカツなので20万しか入 […]

2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 kome トレード

面白銘柄シフィ・テクノロジーズを分析

どーも、コメです。 米国株の変動が激しく、夜起きるとスマホをチラ見してしまいます^^; 原油価格が落ちてきた為、私のポートフォリオを支えるエクソンモービルが激しく下落していて痛いのですが、 ファイザーとか元気のある銘柄が […]

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 kome 資産運用

金(ゴールド)の未来は明るい?

どーも、コメです。 金価格が上昇してきました。 ポートフォリオに多様性を持たせたくて、私も金投資はしています。 しかし、投資タイミングが悪く、落ちる落ちるはでナンピン地獄へ。 ようやくプラ転しました。 私が投資している金 […]

2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月14日 kome iDeCo

【年利25%越え】運用開始から4年のiDeCoの運用成績

どーも、コメです。 私は、サラリーマン兼個人投資家であり、ブログで運用銘柄、運用成績を定期的に公開しています。 今日はiDeCoについて。 老後の資産形成で始めたiDeCoですが、毎月1万2000円ずつ積み立てて4年が経 […]

2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 kome 高配当株投資

米国株が主流へ、まだこれから上がりそう株を4選。

どーも、コメです。 昨日の日本株の保有銘柄はめちゃ落ち、米国株の保有銘柄はめっちゃ上がりました。 米国の雇用統計が良かったこともありますが、とにかく米国株が強い。 米国株が高過ぎて買えないと考える方もいますが、 私は今ま […]

2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 kome 高配当株投資

令和3年11月2日付日本株ポートフォリオ公開

どーも、コメです。 新政権の分配政策は批判が多く聞こえるのは気のせいでしょうか。 「成長なくして分配ないでしょ」という反論が良く聞こえてくるのは私が投資家だからかもしれません。 日本は先進国の中では、著しく成長性が低い国 […]

最近の投稿

令和5年2月米国株ポートフォリオ運用成績

2023年3月4日

令和5年2月受取配当金発表

2023年2月28日

令和5年1月日本株運用実績公開

2023年2月4日

令和5年1月米国株運用実績

2023年2月3日

令和5年1月の配当金額

2023年1月31日

令和4年12月末の運用状況と3年間の投資実績推移【日本株編】

2023年1月3日

令和4年12月米国株運用成績と3年間の軌跡

2023年1月2日

令和4年12月分配当金確定

2023年1月1日

令和4年11月米国株ポートフォリオ公開

2022年12月22日

令和4年11月受取配当金公開

2022年12月1日

カテゴリー

  • トレード
    • オプション
    • トレード用語
    • トレード結果報告
      • 年間トレード結果報告
      • 月間トレード結果報告
      • 週間トレード結果報告
    • ポジション報告と結果
    • マインド・自己規律・戦略
    • 仮想通貨
      • ビットコイン
      • リップル
    • 先物取引
      • 商品
      • 株価指数
    • 現物株
    • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
    • その他
    • ポイント
    • 株主優待クロス
    • 節税
    • 節約
    • 資産運用
      • 投資信託
      • FXスワップ鞘取り
      • iDeCo
      • NISA
  • 趣味
    • 旅行
    • 登山
    • 釣り
  • 雑記
  • 高配当株投資

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

Copyright © サラリーマンが資産運用で早期退職を目指すブログ! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.