令和4年12月末の運用状況と3年間の投資実績推移【日本株編】
どーも、コメです。
日本株は3つの口座を集計するのが結構難しくて、個別銘柄管理は省略します。
トータルのみとなります。10月以降集計すらサボっていた為、令和4年9月末比となります。(3ヶ月分)
投資総額 11,634,860円 9月比 +875,354円
時価総額 14,135,294円 9月比 +1,138,548円
損益合計 +2,500,434円 9月比 +263,194円
累積配当額 695,694円 9月比 +116,043円
トータル損益(配当金含む) +3,196,128円 9月比 +379,237円
配当込み累積投資利回り +27.47% 対前月比 +1.29%
トータル利益が300万超えました。
続いて3年間の年末の運用成績です。
安定して利益を積み上げています。
利益を向上的に出せる安定的な企業に多く投資していますので、爆発力はないけど地道に運用利益も積み上げていけてます。
2022年は高配当株には追い風であったみたいですね。
2023年流れが変わっても、投資方針に変更はありません。
割安な高配当株を見極め毎日投資を続けます。
配当をメインとしていますので、航空株やレノバはどこかで売る可能性はあります。
日本株今年こそは大きく上がって欲しいですね。