MENU
  • トレード
  • トレード用語
  • トレード結果報告
  • 年間トレード結果報告
  • 月間トレード結果報告
  • 週間トレード結果報告
  • ポジション報告と結果
  • マインド・自己規律・戦略
  • 仮想通貨
  • ビットコイン
  • リップル
  • 先物取引
  • 商品
  • 株価指数
  • 現物株
  • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
  • その他
  • ポイント
  • 株主優待クロス
  • 節税
  • 節約
  • 資産運用
  • FXスワップ鞘取り
  • iDeCo
  • NISA
  • 趣味
  • 旅行
  • 登山
  • 釣り
  • 雑記

サラリーマンが資産運用で早期退職を目指すブログ!

  • トレード
  • トレード用語
  • トレード結果報告
  • 年間トレード結果報告
  • 月間トレード結果報告
  • 週間トレード結果報告
  • ポジション報告と結果
  • マインド・自己規律・戦略
  • 仮想通貨
  • ビットコイン
  • リップル
  • 先物取引
  • 商品
  • 株価指数
  • 現物株
  • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
  • その他
  • ポイント
  • 株主優待クロス
  • 節税
  • 節約
  • 資産運用
  • FXスワップ鞘取り
  • iDeCo
  • NISA
  • 趣味
  • 旅行
  • 登山
  • 釣り
  • 雑記

影響を受けた本

  1. HOME
  2. 影響を受けた本
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 kome 影響を受けた本

【トレーダーのバイブル】『マーケットで勝ち続けるための発想術デイトレード』を読んでみて思うこと

どーも、コメです。 今日はトレーダーなら一度は読んでおきたいバイブル本、 マーケットで勝ち続けるための発想術 デイトレード 著者:オリバー・ペレス/グレッグ・カプラ 訳:藤野隆太 のご紹介です。 以前大負けを被り、心身共 […]

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 kome 影響を受けた本

『投資家みたいに生きろ』著者:藤野英人を読んでみて思う事

どーも、トレード回数少なくなり時間が増えたコメです。 現在爆損からのメンタル療養中のため、トレード回数が激減しています。 よって時間は増えました。 そして、本屋でたまたま目についた本を衝動買いしました。 それは、 『投資 […]

2019年7月15日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome マインド・自己規律・戦略

トレーダーは確率的に物事を考えるべき。失敗は必然であり、不確実性にどう対処するかが見えてきます。

どーも、三連休終わってしまいましたね。 コメです。 今日は確率的に物事を考える重要性についてお話しします。 誰にも未来は予測出来ない トレードの世界では価格が上がるか下がるかは、誰にもわかりません。 まずは、ここを強く認 […]

2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome マインド・自己規律・戦略

認知バイアスを理解してトレードに挑め!「確率論的思考」著者 田淵直也を読んでみた感想

どーも、コメです。 今週末も読書にふけっています。 おもしろい本がありましたので書いてあった内容と私の感想です。 「確率論的思考」 著者 田淵 直也 この本では、株式市場の不確実性がもたらす驚くべき効果と、人間の心理をわ […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome 影響を受けた本

一歩踏み出したいあなたに西野亮廣の「新世界」を読んで欲しい

どーも、コメです! 最近増えてきた本シリーズ。 今日は「新世界」 著者 西野亮廣 を紹介したいと思います。   新世界 [ 西野 亮廣 ] 価格:1500円(税込、送料無料) (2019/2/18時点) &nb […]

2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome 影響を受けた本

LIFE SHIFT(ライフシフト)を読んで今後の生き方を考える

どーも、コメです! 今日は朝から濃霧のせいで、 電車がだいぶ遅れてましたが、 もう満員具合がやばかった。 しばらく駅で停車するってアナウンス流れているのに、 誰も電車から下りない。 さらには、どう見ても乗れない電車に無理 […]

2019年1月26日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome 影響を受けた本

「見習いカメラマンのけいくんが年収1憶円を稼ぐ月3分投資」を読めば、スイングトレードの仕掛けと手仕舞いに悩まなくなる!

どーも、本日2本目のブログです。暇ならブログ書いていきますよ。 今回はトレードのスキルを上げる本の紹介を致します。 見習いカメラマンのけいくんが年収1憶円を稼ぐ月3分投資著者 山下頸 この本は、スイングトレーダーの仕掛け […]

2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome 影響を受けた本

小次郎講師の本を読んで移動平均線信者になりました!

どーも、移動平均線信者のコメです!相場の読み方について様々な手法がありますが、私が最も信頼のおいているテクニカル分析が移動平均線使ったトレンドの乗り方です。 移動平均線の利点は ・トレンドが読める・トレンドの強さが読める […]

2019年1月13日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 kome 影響を受けた本

「医者が教える食事術 最強の教科書」を読んで、良くも悪くも食事で今の自分が作られていることが良く理解できる!

「医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68」著者 牧田 善二 歳をとるごとに、お腹の肉が取れづらくなり、この本を読む前から夜ご飯の糖質制限は行っていた。そして一定の効果は感じていた […]

2019年1月6日 / 最終更新日 : 2019年8月11日 kome 影響を受けた本

「学びを結果に変えるアウトプット大全」から学ぶ人生に差が出来る方法

「学びを結果に変えるアウトプット大全」著者 樺沢紫苑を読んでみてアウトプットの重要性に改めて気づかされた。 この本を読む前はとにかく人より多くのインプットをこなせば差が出来ると思っていた。だから必死になって多くの本を読み […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

令和5年2月米国株ポートフォリオ運用成績

2023年3月4日

令和5年2月受取配当金発表

2023年2月28日

令和5年1月日本株運用実績公開

2023年2月4日

令和5年1月米国株運用実績

2023年2月3日

令和5年1月の配当金額

2023年1月31日

令和4年12月末の運用状況と3年間の投資実績推移【日本株編】

2023年1月3日

令和4年12月米国株運用成績と3年間の軌跡

2023年1月2日

令和4年12月分配当金確定

2023年1月1日

令和4年11月米国株ポートフォリオ公開

2022年12月22日

令和4年11月受取配当金公開

2022年12月1日

カテゴリー

  • トレード
    • オプション
    • トレード用語
    • トレード結果報告
      • 年間トレード結果報告
      • 月間トレード結果報告
      • 週間トレード結果報告
    • ポジション報告と結果
    • マインド・自己規律・戦略
    • 仮想通貨
      • ビットコイン
      • リップル
    • 先物取引
      • 商品
      • 株価指数
    • 現物株
    • FX
  • 影響を受けた本
  • 資産形成
    • その他
    • ポイント
    • 株主優待クロス
    • 節税
    • 節約
    • 資産運用
      • 投資信託
      • FXスワップ鞘取り
      • iDeCo
      • NISA
  • 趣味
    • 旅行
    • 登山
    • 釣り
  • 雑記
  • 高配当株投資

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

Copyright © サラリーマンが資産運用で早期退職を目指すブログ! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.